2025 年新年のご挨拶
Hideo Yanagi • January 6, 2025
新年あけましておめでとうございます。
株式会社システートソリューションズ代表取締役の柳英夫です。
旧年中は、格別のご支援とご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
訪日外国人客数は 3,500 万人を超え、各業界で海外向けの情報発信やサービスの多言語化ニーズが急速に高まっております。当社はこれまで AI 翻訳の SIer(システムインテグレーター)として、AI 翻訳の最新技術を企業様の業務システム・業務プロセスに組み込むソリューションの企画・設計・開発・導入・運用をお手伝いしてまいりました。その中でも、Web サイトの即時多言語化を実現するソリューションは、多くの企業様から評価いただくことができました。私たちの強みは、単なる機械翻訳の導入支援だけでなく、AI のポテンシャルを最大限に引き出し、お客様の目的や要件に合わせて、高品質の翻訳コンテンツをお届けできることにあります。
昨年からは、この取り組みをさらに推し進めるために「多層 AI 翻訳基盤」の開発を進めてまいりました。これは、単純に文章を訳すだけにとどまらず、コンテンツを内容面・構造面の両方向から高度に分析、文脈を理解し、企業固有の言葉遣い・表記ルールに準拠し、これまでにない高度な翻訳品質を実現する技術です。Web サイトの多言語化に加え、今後は Word や PowerPoint ファイルなど、ドキュメントを活用するシーンにおいてもスピーディかつ高品質な多言語化を実現できる基盤の開発にもさらに力を入れてまいります。
2025 年も、株式会社システートソリューションズは皆様のビジネスをサポートするパートナーとして、AI 翻訳の導入・運用やグローバル戦略推進を全力でご支援いたします。本年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
重ねて、皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。
株式会社システートソリューションズ
代表取締役 柳英夫


モータースポーツの聖地として、国内外のモータースポーツファンが集まる鈴鹿サーキットは世界的にも知名度が高く、特にコロナ禍後に海外からの来場客が回復するにつれて、外国語での情報発信は重要な取り組みとなりました。 従来、人手で管理していた英語版、繁体字中国語版サイトは現在 Web サイトの自動多言語化ソリューションである Cistate Translation Proxy により運用されています。本記事では鈴鹿サーキットが多言語サイトの運用で直面した課題、自動化ソリューションの導入に至った経緯、導入後の運用についてホンダモビリティランド株式会社 鈴鹿サーキットのWebサイトご担当者にお話を伺います。