令和6年能登半島地震 支援情報ナビへCistate Translation Proxyを無償提供
Webサイト自動多言語化ソリューションCistate Translation Proxy を『令和6年能登半島地震 支援情報ナビ』へ無償提供。多言語での支援情報の発信をサポートします。

令和6年能登半島地震で被災された皆さま、ならびにそのご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
株式会社システートソリューションズはWebサイト自動多言語化ソリューションCistate Translation Proxyを『令和6年能登半島地震 支援情報ナビ』へ無償提供し、多言語での支援情報の発信をサポートします。
多言語での支援情報の発信 〜言葉の壁による情報格差を防ぐ
令和6年能登半島地震 支援情報ナビは能登半島地震で被災された方が必要な支援制度情報を受け取ることができるよう株式会社アスコエパートナーズによって1月26日に公開されました。このサイトでは被災された方の状況や要望に応じた支援制度を効率的に検索でき、また概要をわかりやすく把握できます。一方で今回被災された地域にはベトナム、フィリピン、中国、ブラジルといった国からの外国人在住者もおり、多言語展開支援が必要であることが想定されます。
このたびシステートは、Cistate Translation Proxyを無償で提供し、多言語での迅速な情報発信を支援します。支援情報ナビに掲載されている内容はCistate Translation Proxyによりリアルタイムに多言語化され、最新の状態に保たれます。生成AIを軸とした翻訳処理においては自治体からの案内でよく使用される用語を網羅した「自治体言語資産データベース」も活用。それぞれの言語での分かりやすい情報発信を支援します。
令和6年能登半島地震 支援情報ナビ
https://aidfor.noto-peninsula-earthquake2024.supportnavi.jp/
石川県:https://aidfor.ishikawa-pref.supportnavi.jp/
富山県:https://aidfor.toyama-pref.supportnavi.jp/
新潟県:順次公開予定
福井県:順次公開予定
<対応言語>
- 英語
- 中国語 (簡体字、繁体字)
- 韓国語
- ベトナム語
- ネパール語
- インドネシア語
- スペイン語
- ポルトガル語
- タガログ語 (フィリピン)

株式会社アスコエパートナーズ
代表取締役社長 安井 秀行 様
「地震、台風など近年甚大な自然災害が続いています。そうした中、これで十分とは言えないかもしれませんが、すでに災害関連の多様な行政支援制度が存在しています。これらの多様な被災者向け支援制度をITの力を活用して整理し、被災者の方に少しでも早く、わかりやすくお届けしたいと思い、Aid forプロジェクトを始めました。今回、システートソリューションズ様のご支援を頂くことで、より広く被災者の方にこうした情報をお届けすることが出来れば大変有難く思います。」
Cistate Translation Proxy について
必要なのはURLだけ。最小限の労力で導入が可能なCistate Translation Proxy
Cistate Translation Proxyは公開されているWebサイトから直接情報を取得し、自動的に多言語サイトを構築、運用する仕組みです。生成AIと独自の自然言語処理技術を組み合わせて自動多言語化を高い精度で実現します。
Cistate Translation Proxy の詳細についてはこちらのページをご覧ください。

